2014年1月11日(土)、ポケモンセンタートウキョー「ポケモン☆キッズカーニバル」へ参加しました。
「文具セット ハリマロン・フォッコ・ケロマツ」 非売品
XY新登場の景品。
14cm定規、三角定規、分度器、クリップ2個の文具セット。
今回は「リーフィアたちのひなたぼっこ大チャンス!」4等の景品として登場しました。
「ポケモン☆キッズカーニバル」とは、ポケモンセンターや各地イベント会場にて開催される1回300円のミニアトラクション。
アトラクションの成績に応じて、1等〜4等の景品のいずれかが必ず貰えます。
景品は全てポケモンセンターオリジナルグッズ、その中でも殆どの景品は「ポケモン☆キッズカーニバル」のために用意された非売品です。
なお、年齢問わず参加可能です。
2014年1月11日(土)10:00〜16:00、ポケモンセンタートウキョーでは事前告知無しで「ポケモン☆キッズカーニバル」を開催。
アトラクションは「エーフィ&ブラッキーのサイコキネシスルーレット」「リーフィアたちのひなたぼっこ大チャンス!」の2種類。
最近のポケモンセンタートウキョーでは、土日祝日に高確率で「ポケモン☆キッズカーニバル」が開催されています。
例によって、ポケモンセンタートウキョーの出店する汐留芝離宮ビルディング地下1階スペースを貸し切って行われました。
「リーフィアたちのひなたぼっこ大チャンス!」を4等狙いで1回挑戦。
アトラクションのルールは、エリア分け(手前から4等、1等、2等、3等。エリア外は4等。)された床に向かってモンスターボール型のお手玉を投げて止まったエリアに見合った等級の景品が貰えるというもの。輪投げの様な要領です。
1回の挑戦ごとに練習と本番を投げることができ、本番の成績が景品に反映されます。
このアトラクションにも慣れたもので、練習では華麗に1等を決めて、本番で狙いの4等を無事入手。
お正月休みが終わったためか、「ポケモン☆キッズカーニバル」は普段通り空いていて並ばずに参加出来ました。
2014年1月11日(土)、汐留芝離宮ビルディング地下1階及び2階エスカレーターフロアに掲示されていた告知ポスター。
▼ポケモンセンタートウキョー「ポケモン☆キッズカーニバル」景品リスト(2014年1月11日(土)・1月18日(土)開催)
イーブイ☆フレンズのハッピーパーティー「エーフィ&ブラッキーのサイコキネシスルーレット」 1回300円(税込)
1等:「リバーシブルバッグ XY」
2等:「フライングディスク ハリマロン・フォッコ・ケロマツ」
3等:ビッグ缶バッジ ゼルネアス・イベルタル
4等:文具セット ゼルネアス・イベルタル
イーブイ☆フレンズのハッピーパーティー「リーフィアたちのひなたぼっこ大チャンス!」 1回300円(税込)
1等:「ポーチ入りレジャーシート XY」
2等:「フライングディスク ゼルネアス・イベルタル」
3等:ビッグ缶バッジ ハリマロン・フォッコ・ケロマツ
4等:「文具セット ハリマロン・フォッコ・ケロマツ」
※景品は全て非売品
※「」内は商品名確認済み
関連情報:無し(2014年1月11日(土)現在)
登場キャラクター:ピカチュウ、ハリマロン、フォッコ、ケロマツ、ホルビー、ヤヤコマ、ヤンチャム、マーイーカ、デデンネ
タグ:ポケモンセンターオリジナルグッズ、ポケットモンスターX・Y、ポケットモンスターXY、ポケモンXY、エックスワイ、カロス地方、ポケモンビンゴ大会、ポケモンビンゴゲーム、ポケモンビンゴパーティ、ポケモンビンゴパーティー、ポケモン☆キッズカーニバル、ポケモン★キッズカーニバル、ポケモンキッズ☆カーニバル、ポケモンキッズカーニバル、縁日、ポケモンセンター○○まつり、イベント、非売品、景品、賞品、浜松町駅、定規セット、三角定規、分度器、クリップ