Nintendo Switch専用ソフト『スーパーマリオ オデッセイ』 (2017年10月27日(金)発売)
「スーパーマリオ オデッセイ」 6,458円(税込) ダウンロード版
任天堂
ヨドバシカメラマルチメディアAkibaにて2017年10月11日(水)購入。
ヨドバシ価格6,450円(税込)。645ポイント(10%還元)。
ARMSを購入しておいてマリオデを購入しないという選択肢は無いだろうということで、ARMS購入を決定したのと同時期(2017年5月)にマリオデ購入を決定。
キャプチャー能力とボーカル曲が初お披露目されたマリオデ2ndトレーラー[E3 2017]ではあのブレワイ3rdトレーラーと同等以上の本気度を感じ、控えめに言って良ゲーを確信しました。
自身のスーパーマリオシリーズ歴(VC除く)について、FC・GB・SFC作品は同級生の家などで何だかんだ全作品触れてはいると思います。
所持していたのはUSA(FC)、6つの金貨(GB)。記憶する限りクリアしたのは6つの金貨のみ。
過去のキャンペーンにて無料DLしたNewマリ2ゴールドエディション(3DS)も所持しているもののほぼ未プレイ。
USAでは滞空能力の高いルイージとピーチばかり使っていました。鍵を持ち上げると追いかけてくる3つの仮面(カメーン)は軽くトラウマ。
自らの意思では無いにしろ、唯一所持している据置マリオが異色のUSAという異端児でした。
スーパーマリオシリーズにまともに触れるのはSFC作品以来となり、3Dマリオはマリオデが初購入となります。
思えばクッパに会うのもマリオデが初となるかも知れません。
続きが気になるストーリーという作品でも無いと思うので、今のところプレイ優先度はそこまで高くはありません。
ただ、25年振りに購入したマリオがどれ程の進化を遂げているのか見物ではあります。

- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/03/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (4件) を見る
Amazonにて2017年10月25日(水)注文・決済、10月27日(金)商品到着。Amazon価格2,457円(税込)。
マリオデとは関係無しに2セット所持しているJoy-Conの充電用&付属品のUSB充電ケーブル欲しさで前々から購入を検討していて、今回Amazon注文金額調整目的を兼ねて思い切って購入に至りました。
マリオデはゲーム内説明によるとJoy-Con2本持ち推奨の様なので、結果的に丁度良いタイミングでの購入となりました。
関連情報:スーパーマリオ オデッセイ | Nintendo Switch | 任天堂
登場キャラクター:マリオ
タグ:ニンテンドースイッチ、任天堂、ゲームソフト、ダウンロードカード、DLカード